掲載年月日 |
お知らせ |
|
|
2017年4月1日 |
施設入所者へのストーマ装具給付について(続報) |
|
2010年07月15日 |
施設入所者へのストーマ装具給付について |
|
年月日 |
ストーマ装具の月額基準額、自己負担軽減について |
|
年月日 |
若いオストメイトのみなんへ 〜若いオストメイトの仲間づくりのために〜 |
|
2024年12月14日 |
地域相談会を長浜市で開催 |
|
2024年12月08日 |
障害者週間啓発イベントへの参加 |
|
2024年11月16日 |
地域相談会を東近江市で開催 |
|
2024年10月19日 |
地域相談会を彦根市で開催 |
|
2024年09月21日 |
社会適応訓練講習会を近江八幡市で開催 |
|
2024年07月20日 |
地域相談会を大津市で開催 |
|
2024年06月22日 |
地域相談会を高島市で開催 |
|
2024年05月18日 |
社会適応訓練講習会を草津市の後援で開催 |
|
2023年12月20日 |
地域相談会を長浜市で開催 |
|
2023年11月20日 |
地域相談会を東近江市で開催 |
|
2023年10月25日 |
社会適応訓練講習会を彦根市で開催 |
|
2023年10月15日 |
令和5年度 近畿ブロック会議を開催 |
|
2023年09月30日 |
地域相談会を近江八幡市で開催 |
|
2023年07月20日 |
地域相談会を大津市で開催 |
|
2023年07月01日 |
地域相談会を高島市で開催 |
|
2023年06月09日 |
社会適応訓練講習会を草津市で開催 |
|
2023年02月13日 |
地域相談会を長浜市で開催 |
|
2022年11月20日 |
地域相談会を東近江市で開催 |
|
2022年11月01日 |
社会適応訓練講習会を彦根市で開催 |
|
2022年10月21日 |
令和4年度 地域相談会を近江八幡市で開催 |
|
2022年09月01日 |
令和4年12月10日 地域相談会(長浜市)会場変更のお知らせ |
|
2022年07月09日 |
令和4年度 地域相談会を大津市で開催 |
|
2022年06月25日 |
令和4年度 地域相談会を高島市で開催 |
|
2022年06月15日 |
地域相談会(近江八幡市)会場変更のお知らせ |
|
2022年06月08日 |
令和4年度 第1回の社会適応訓練講習会を草津市で開催 |
|
2021年06月22日 |
令和3年度下半期 地域相談会・社会適応訓練講習会中止のご案内 |
|
2021年05月07日 |
令和3年度 地域相談会(彦根・大津)中止のご案内 |
|
2019年12月18日 |
R元年度体験交流会を彦根市で開催 |
|
2019年11月09日 |
R元年度 ウロストミー相談会を大津市で開催 |
|
2019年10月5日 |
令和元年度第2回目の社会適応訓練講習会を近江八幡市で開催 |
|
2019年9月21日 |
令和元年度第4回目の地域相談会を東近江市で開催 |
|
2019年9月7日 |
滋賀県で6回目の「若いオストメイトの集い」を開催 |
|
2019年7月13日日 |
本年度第3回目の地域相談会を長浜市で開催 |
|
2019年6月29日 |
本年度第2回目の地域相談会を高島市で開催 |
|
2019年05月25日 |
令和元年度 第1回目の社会適応訓練講習会を草津市で開催 |
|
2019年4月13日 |
地域相談会(大津市)開催のご報告 |
|
2018年12月8日 |
H30年度体験交流会を大津市で開催 |
|
2018年11月10日 |
H30年度ウロストミー懇話会を彦根市で開催 |
|
2018年10月6日 |
県内で初めてワールドオストミーデー講習会を草津市で開催 |
|
2018年9月22日 |
H30年度第4回目の地域相談会を東近江市で開催 |
|
2018年9月8日 |
昨年に続き滋賀県で5回目の「若いオストメイトの集い」を開催 |
|
2018年7月14日 |
H30年度第3回目の地域相談会を甲賀市で開催 |
|
2018年6月30日 |
H30年度第2回目の地域相談会を高島市で開催 |
|
2018年5月26日 |
H30度第1回目の社会適応訓練講習会を近江八幡市で開催 |
|
2018年5月26日 |
第30回通常総会を開催 |
|
2018年4月14日 |
H30年度第1回目の地域相談会を大津市で開催 |
|
2017年12月19日 |
体験交流会とアドバイザー講演を長浜市で開催 |
|
2017年11月26日 |
「障害者週間」の啓発キャンペーンに参加 |
|
2017年11月25日 |
女性の集いを開催 |
|
2017年11月04日 |
H29年度 第2回目のオストメイト学習会を大津市で開催 |
|
2017年10月14日 |
H29年度第2回目の社会適応訓練講習会を近江八幡市で開催 |
|
2017年09月16日 |
H29年度2回目の地域相談会を近江八幡市で開催 |
|
2017年09月09日 |
昨年に続き滋賀県で4回目の「若いオストメイトの集い」を開催 |
|
2017年07月15日 |
H29年度 第1回目のオストメイト勉強会を彦根市で開催 |
|
2017年06月17日 |
H29年度第1回目の地域相談会を高島市で開催 |
|
2017年05月27日 |
第29回通常総会を開催 |
|
2017年05月27日 |
H27度第1回目の社会適応訓練講習会を草津市で開催 |
|
2017年04月15日 |
膀胱がん講演会を開催 |
|
2017年04月01日 |
施設入所者へのストーマ装具給付について(続報) |
|
2016年12月03日 |
体験談発表と体験交流会を大津市で開催 |
|
2016年11月19日 |
H28年度 第2回目のオストメイト勉強会を草津市で開催 |
|
2016年10月15日 |
H28年度第2回目の社会適応訓練講習会を近江八幡市で開催 |
|
2016年09月17日 |
H28年度第2回目の地域相談会を東近江市能登川で開催 |
|
2016年09月10日 |
昨年に続き滋賀県で3回目の「若いオストメイト交流会」を開催 |
|
2016年07月16日 |
H28年度 オストメイト勉強会を長浜市で開催 |
|
2016年6月16日 |
H28年度第1回目の地域相談会を高島市で開催 |
|
2016年05月28日 |
第28回通常総会を開催 |
|
2016年05月28日 |
H28度第1回目の社会適応訓練講習会を草津市で開催 |
|
2016年04月16日 |
膀胱がん講演会を開催 |
|
2015年12月10日 |
「障害者週間」の啓発キャンペーンに参加 |
|
2015年12月05日 |
地域懇談会(体験談発表と体験交流会)を守山市で開催 |
|
2015年11月13日 |
栗東市の「こんぜの里 森遊館」で日帰り研修会を開催しました |
|
2015年10月17日 |
H27年度第2回目の社会適応訓練講習会を彦根市で開催 |
|
2015年09月26日 |
H27年度第3回目の地域相談会を東近江市能登川で開催 |
|
2015年09月05日 |
昨年に続き滋賀県で2回目の「若いオストメイト交流会」を開催 |
|
2015年07月18日 |
H27年度第2回目の地域相談会を甲賀市で開催 |
|
2015年06月20日 |
地域相談会(高島市)を開催 |
|
2015年05月16日 |
第27回通常総会を開催 |
|
2015年05月16日 |
H27年度第1回目の社会適応訓練講習会を近江八幡市で開催 |
|
2015年04月25日 |
膀胱がん講演会を開催 |
|
2015年04月11日 |
本年度の『女性の集い』は「体験談発表と交流会」を開催しました |
|
2015年01月25日 |
新年懇談会を国道草津の「あたか飯店」で開催しました |
|
2014年12月06日 |
地域懇談会(体験談発表と体験交流会)を近江八幡市で開催 |
|
2014年11月28日 |
平成26年度「障害者週間」推進・啓発事業に参加 |
|
2014年11月14日 |
栗東市の「こんぜの里 森遊館」で日帰り研修会を開催しました |
|
2014年10月18日 |
H26年度第2回目の社会適応訓練講習会を長浜市で開催 |
|
2014年09月27日 |
地域相談会(草津市)を開催 |
|
2014年09月06日 |
滋賀県で初めて若いオストメイト交流会を開催 |
|
2014年07月26日 |
地域相談会(甲賀市)を開催 |
|
2014年06月14日 |
地域相談会(高島市)を開催 |
|
2014年05月17日 |
第26回通常総会を開催 |
|
2014年05月17日 |
H26年度第1回目の社会適応訓練講習会を大津市で開催 |
|
2014年4月19日 |
膀胱がん講演会を開催 |
|
2014年04月14日 |
本年度は初めて1泊で「女性の集い」を開催しました |
|
2013年12月07日 |
地域相談会(近江八幡市)を開催しました |
|
2013年12月01日 |
2013年の 障害者週間の啓発活動に参加 |
|
2013年11月13日 |
日帰り研修会を開催 |
|
2013年10月19日 |
災害対策講習会(彦根)を開催 |
|
2013年09月28日 |
H25年度第3回目の地域相談会を大津市で開催 |
|
2013年07月27日 |
地域相談会(甲賀市)を開催 |
|
2013年06月15日 |
H25年度第1回目の地域相談会を高島市で開催 |
|
2013年5月18日 |
第25回通常総会を開催 |
|
2013年5月18日 |
H25年度第1回目の社会適応訓練講習会を草津市で開催 |
|
2013年4月20日 |
膀胱がん講演会を開催 |
|
2013年01月23日 |
新年懇談会を「スエヒロ 草津店」で開催しました |
|
2012年12月08日 |
災害対策講習会(草津)を開催 |
|
2012年11月17日 |
地域懇談会(長浜)を開催 |
|
2012年10月16日 |
栗東市の「こんぜの里 森遊館」で日帰り研修会を開催しました |
|
2012年09月08日 |
地域相談会(近江八幡)を開催 |
|
2012年09月01日 |
県下初−甲賀市で災害に備えた「ストーマ装具類」の公費備蓄始まる |
|
2012年07月21日 |
地域相談会(甲賀市)を開催 |
|
2012年06月16日 |
地域相談会(高島)を開催 |
|
2012年05月19日 |
H24年度第1回目の社会適応訓練講習会を大津市で開催 |
|
2012年04月21日 |
膀胱がんセミナーを開催 |
|
2012年03月24日 |
大腸がんセミナーを開催 |
|
2012年01月25日 |
新年懇談会を「こんぜの里 森遊館」で開催しました |
|
2011年12月11日 |
社会適応訓練講習会を開催 |
|
2011年11月26日 |
地域相談会(彦根市)を開催 |
|
2011年10月21日 |
栗東市のこんぜの里「森遊館」で日帰り研修会を開催しました |
|
2011年09月11日 |
地域相談会(甲賀市)を開催 |
|
2011年07月23日 |
地域相談会(大津)を開催 |
|
2011年06月18日 |
地域相談会(高島)を開催 |
|
2011年6月4日 |
日本第23回全国大会(広島大会)開催 |
|
20011年05月28日 |
第23回通常総会を開催 |
|
2011年05月28日 |
H23年度第1回目の社会適応訓練講習会を開催 |
|
2011年04月12日 |
ウロストミー相談会(野洲)を開催 |
|
2011年04月08日 |
厚生年金の障害者特例について |
|
2011年04月02日 |
女性の集い(草津市)を開催 |
|
2011年03月19日 |
被災地のオストメイトに義援金を!! |
|
2011年02月24日 |
日常生活役立ち情報(2) |
|
2011年01月27日 |
2011年新年懇談会を開催 |
|
2010年12月12日 |
社会適応訓練講習会を開催 |
|
2010年12月03日 |
障害者週間の啓発キャンペーンに参加 |
|
2010年11月27日 |
地域懇談会を長浜市で開催 |
|
2010年11月15日 |
日常生活役立ち情報(1) |
|
2010年11月14日 |
第3回女性の集いを開催 |
|
2010年10月17日 |
秋空の下クレフィール湖東で日帰り研修会を開催 |
|
2010年09月19日 |
東近江市で地域相談会を開催 |
|
2010年08月03日 |
日帰り入浴施設における入浴問題について |
|
2010年07月18日 |
ウロストミー相談会を彦根市にて開催 |
|
2010年06月19日 |
地域懇談会を高島市にて開催 |
|
2010年05月28日 |
第22回全国大会(北海道札幌大会)に参加 |
|
2010年05月16日 |
第22回通常総会を開催 |
|
2010年05月16日 |
平成22年度最初の社会適応訓練講習会を開催 |
|
2010年04月25日 |
地域相談会を甲賀市にて開催 |
|
2010年04月12日 |
第2回「女性の集いを開催」 |
|
2009年12月12日 |
草津市で社会適応訓練講習会を開催 |
|
2009年11月08日 |
地域相談会を長浜市にて開催 |
|
2009年11月01日 |
長浜市に災害時のオストメイト専用ポータブルトイレ |
|
2009年10月22日 |
秋空の下で日帰り研修会を開催 |
|
2009年09月20日 |
地域懇談会を彦根市にて開催 |
|
2009年07月12日 |
初の女性の集いを開催 |
|
2009年06月21日 |
高島市で2年振りの地域相談会を開催 |
|
2009年05月31日 |
平成21年度最初の社会適応訓講習会を開催 |
|
2009年04月26日 |
初のウロストミー相談会を開催 |
|
2017年4月1日 |
施設入所者へのストーマ装具給付について(続報) |
|