お知らせ内容

実施年月日 令和6年10月19日 
地域相談会を彦根市で開催

地域相談会を彦根市で開催
日時:令和6年10月19日(土)  13時30分 ~ 15時30分
会場:彦根勤労福祉会館  2階 第2会議室
アドバイザー:東近江総合医療センター
         皮膚・排泄ケア認定看護師  続宗 恵子 先生

 本年度の滋賀県支部行事としては、5回目となる地域相談会等を、彦根
市の彦根勤労福祉会館に於いて、皮膚・排泄ケア認定看護師の続宗敬子先生をお招きし、参加者8名で開催しました。
 今回も、毎回好評頂いていますサロン形式で行い、日常生活に於いての
悩み事や相談事等を自由に話し合い、またそれに対して専門的な立場から、的確なアドバイスを頂くという内容で、終始和やかな雰囲気での相談会となりました。
 その中で話し合われた内容を簡単に下記にまとめてみました。
【自己紹介】
 まず初めに、当協会の八木支部長から開催の挨拶及び自己紹介が行われ、順次参加者による自己紹介とストーマに関しての内容を話されました。
【相談事の内容】
 〇面板の交換時期
 〇ストーマの形状が楕円になっているため貼りにくい
 〇ストーマ装具を貼り付ける場合に、貼る位置が分かりにくい
 〇面板が剥がれやすい
 〇ストーマの位置にベルトがくる
 〇日常生活給付額では、装具代が賄えない
【今回参加された方の一言】
 〇このような相談会の機会を大事にして行きたいし、これからも多くの
  機会を持ちたい。
 〇同じオストメイトの仲間として共有して行きたい。
 〇今回の相談会に参加して、大変良かったと思う。
 〇同じ病気を持っているもの同士を大事にして行きたい。