お知らせ内容

実施年月日 令和5年7月15日 
地域相談会を大津市で開催

日時:令和5年7月15日(土) 13時30分~15時30分
場所:大津市 ピアザ淡海 2階 会議室
アドバイザー:日本赤十字社 大津赤十字病院
       皮膚・排泄ケア認定看護師 松野 晃子 先生
本年度の滋賀県支部開催行事としては、3回目となる地域相談会を大津市のピアザ淡海に於いて、皮膚・排泄ケア認定看護師の松野晃子先生をアドバイザーとしてお招きし、13名の参加を頂き開催しました。
地域相談会としては、一昨年前から実施して大変好評を頂いていますサロン形式で行い、参加者が自由に悩み事や相談事を話して頂き、又それに対して経験者の体験談等話し合い、なおそれに対して皮膚・排泄ケア認定看護師の先生から、専門的な立場からのアドバイス等を頂くという内容で進めて行き、終始和やかな雰囲気での相談会となりました。
1)自己紹介
  〇参加者全員による自己紹介及び、簡単なストーマに関する内容等。
2)大腸がんの検査について
  〇便潜血反応検査・大腸カメラの必要性及び実施頻度。
3)ストーマ外来の受診の仕方について
4)ウロストミーの方の相談
  〇ストーマ装具、装具の種類や選択について。
  〇睡眠時の排尿バッグ(ドレナージバッグ)の利用の仕方。
  〇外出時に尿漏れを起こした時の対応等。
5)自分が高齢になり一人でストーマ装具の交換が出来なくなった時の対応