|
実施年月日 2013年6月15日 |
H25年度第1回目の地域相談会を高島市で開催 |
本年度1回目の地域相談会を6月15日(土)の午後、高島市の安曇川公民館2階視聴覚室にて開催しました。当日は会員6名、非会員2名にご家族など4名の計12名の方に参加頂きました。 講習会では、高島市民病院の皮膚・排泄ケア認定看護師であります伊庭治代 先生に『ストーマケア Q&A』と題して講演を頂きました。 講演では装具交換期間の目安から始まり、臭いの問題、入浴時の注意点、皮膚トラブル、旁ヘルニアをはじめとする晩期合併症などについて、さらには災害に備えた注意点やストーマ装具交換の医行為についても触れられ、オストメイトが日常から悩んでいる事柄について広く分かりやすく講演頂きました。 なかでも晩期合併症で最も多いストーマ旁ヘルニアについて原因からケアまで教えて頂きました。予防として太り過ぎないことや、ヘルニアベルトの活用も場合によっては有益な事です。さらに、ヘルニアほど多くはないもののストーマ脱出は、実際に参加者の中にもおられ質疑の中でも詳しい説明をして頂きました。講演後の質疑では、ストーマ脱出の他にもストーマと皮膚接合部のぶつぶつ、ウロストミーの尿中に混じる出血、装具の頻回な交換、頻回な尿意など個々の悩みについての相談が活発に行われました。 |