|
実施年月日 2025年02月22日 |
2月22日 江戸川分会亀戸の梅観賞会の報告 |
2月22日 江戸川分会亀戸の梅観賞会の報告 |
・開催日時 令和7年2月22日(土) 午後0時30分-午後4時30分 ・参加人数 13人 参加者の皆さんの普段の行いが良いためか気温は低かったが、天候にも恵まれ、 亀戸天神社及び香梅園で七分咲きの梅を観賞することができました。 各人おしゃべりしながら約4時間ゆっくり散策を楽しみました。 亀戸梅屋敷で少し喉を潤しながら自己紹介した後、亀戸天神社に向かいました。 亀戸天神社では太鼓橋の上から本殿、梅の花そしてスカイツリーを見渡すことができ、 最高の景色を満喫することができました。 境内での休憩時の梅の花を観賞しながらのアルコールの味も忘れられない思い出となりました。 小村井の梅園として地元で親しまれている香梅園に着いたころは 参加者同士打ち解けアルコールも手伝い ここでは梅の香りに酔いしれることができました。 帰りは短い距離でしたが、 民家に住んでいる人と目が合ってしまうのではないか と思うほど近くを走っている、とってもレトロな東武亀戸線を利用して 小村井駅から亀戸駅までの乗車を体験できました。 亀戸駅に到着してから解散しましたが、 駅では亀戸のお土産として船橋屋のくず餅を買った方もいました。 目、鼻そして足で亀戸散策を堪能できたことは良い思い出ですが、 さらなる思い出はオストメイト同士との散策で今まで知らなかった人とも話ができたことです。 新しい仲間もできました。楽しい半日でした。 自宅でくず餅を食べた方今度は甘味で亀戸散策を思い出したことでしょう。 |