行事案内
2023年02月25日
オストメイトのための社会適応訓練講習会・相談会の案内
南部の講習会・相談会のご案内です。
本年度も京都府の「障害者の明るいくらし」促進事業の委託を受け、京田辺市様、近隣の自治体様の協力も得まして、社会適応訓練講習会・相談会を開催いたします。
皮膚・排泄ケア認定看護師さんを交え、普段あまり接することの少ないオストメイトのみなさん、家族が集まり、生活の質の向上につながる知識を得たり、気軽に相談できる場になればと思っております。
高齢化に伴って介護従事者の方も希望されることが多くなりました。ご来場をお待ちしております。
ご参加者の皆さまには当日、検温及び手の消毒などの対策を講じ、マスクの着用とソーシャルデイスタンスへのご協力をお願いします。
記
開催日時 令和5年2月25日(土)午後1時?4時
開催場所 京田辺市社会福祉センター。3階 第1研修室
京田辺市興戸犬伏5の8(0774?65?4961)
主 催 公益社団法人 日本オストミー協会京都府支部
後 援 京田辺市
参加費 無 料
講習会要項
1.(公社)日本オストミー協会京都府支部の活動 京都府支部長 小田原俊夫
2.“オストミーのストーマ管理と生活”についての講習
皮膚・排泄ケア認定看護師 渡邊朋子女史
3.ストーマ関連商品の展示・紹介
4.皮膚・排泄認定看護師 渡邊朋子女史、岩崎朱美女史、役員を交えて質疑応答交流会
連絡・お問い合わせは、矢谷明夫(木津川市)0774(72)7070
場 所
京田辺社会福祉センター
・鉄新田辺駅、JR京田辺駅より徒歩15分・交通バス田辺中学校前下車・府道八幡木津線東側入るすぐ。案内板あり。・駐車場50台
→詳細地図を見る
←行事案内トップページへ戻る
Copyright (C) JAPAN OSTOMY ASSOCIATION,INC. All Rights Reserved.